volpe’s diary

フリーランスじゃなくなったプログラマ volpe が日々便利だなぁと感じたことを中心に綴るブログです

iPad でクラス図をサクサク描ける astah pad を久々に使ってみた

iPad Air を弄っていたら数年前にインストールした astah pad を見つけたので久しぶりに起動してみた。

リビングのソファーでクラス図を

このアプリは何と言ってもUXがとても使いやすくてタッチ操作でも直感的にサクサクとクラス図を描けてしまうのが良い。

特に、配置したクラスを指先で自由に動かせたりクラス間の関連線を簡単なドラッグ操作で繋げられたり出来るので、デスクトップアプリを起動して「クラス図を描くぞ!」と意気込まなくても、フリーハンドに近いラフな操作感でリビングのソファーでテレビを観ながらでも気軽に描き始められてしまう。

SpecDown の概念図を描いてみた

試しに マークダウンのリストから spec の雛形に変換するツールを作ってみた - volpe’s diary で作った SpecDown の概念図みたいなものを描いてみた。 クラス図として完全にはソースコードと一致しているわけではないけれど、「こんなオブジェクトがあってここは抽象化して関連があって具象オブジェクトがあって..」みたいな概念を表現している。

f:id:volpe0104:20200313085224p:plain
SpecDown の概念図

このくらいの図であれば 10分くらいでサクッと描ける。

趣味プロダクト向きかも

機能としては描いたクラス図を画像として出力することしか出来ないので、ドキュメント管理をしっかりやるチーム開発向きとは言えないけれど、趣味のプロダクトでセカンドディスプレイ代わりに iPad を手元に置いといて、ラフにモデリングしながらコード書いたりするにはぴったりかも。

実運用でもコードを書く前の事前設計だったり部分的なコードをヴィジュアル化して、画像を Github のプルリクエスト等に貼り付けたりして共有するのには使えそう。

iPad にとりあえず入れておくと良さそう

調べてみるとまだちゃんと提供されているっぽい。

astah* UML pad

astah* UML pad

  • Change Vision, Inc.
  • Business
  • Free
apps.apple.com

iPad があればとりあえず入れておいて、いつでもどこでもクラス図を気軽に描けるのって素晴らしいですね。

やっぱり素晴らしいUXは何年経っても色褪せないなぁ。